トップページ > H28弓道教室 写真

経験者対象弓道教室 終了

 先日9月14日に経験者対象の弓道教室が終了しました。
 教室は終わりですが、教室生の皆様にとって今日からが新たなスタートです。
 稽古をしていても目に見える進歩は僅かかもしれませんが、稽古の継続は嘘をつきません。 稽古をすればするほどできることが増えていきます。腐らず稽古を続けていってください。
photo photo photo

弓道教室 六日目

 ムシムシ、じっとりするような暑さの一日です。
 28メートル先の大的を狙いました。例年は矢道を走る矢が多い傾向ですが、 今年は・・・今日一日だけで何本屋根に行ったでしょうか(^_^;)
 教室の残り日数もあとわずかになりました。今、的に中らなくても決して腐らないで ください。先生や先輩方も始めた頃はそんなものでした・・・。
 何事も「継続は力なり」です。「経験者対象」の弓道教室の募集も始まりましたので、 ぜひ「継続」して稽古していってほしいものです。
photo photo photo

弓道教室 四・五日目

 会場の関係で丸一日、久々の教室です。
約6週間間が空いてしまいましたが覚えていましたか?
 新たなことは基本動作を学びました。日頃、何気なくしている立ったり・座ったり歩いたり・・・ という行動なのに、弓道の基本動作と言うのはとっても難しい!!
 基本動作は弓道の中で射技と同じぐらい大切な「体配」にとても重要な要素です。これがおろそかな 人に弓道が上手になる人はいません!!それぐらい大切な事なのでしっかり身に付けてくださいね。
 射技は大的にチャレンジしてみました。的に中った音が心地いいですね。 photo photo photo

弓道教室 三日目

 教室三日目です。
市弓連名誉会長の宮脇先生の演武を拝見しました。
 また、先生の「手の内」の講義を拝聴しました。まだ少し難しかったかもしれません。 ですが「手の内」って弓道用語だって知っていましたか?「矢継ぎ早」なども 弓道から派生した言葉なんですよ。
 巻き藁を引き始めて二日目ですが、先生の講評にありました「難しさ」を 身を持って体験しているのではないでしょうか?
 まだまだ始まったばかりです。基本についてしっかり復習していきましょう。
photo photo

弓道教室 二日目

 爽やかな日です。先週に続き教室二日目です。
先週初めて弓に触れた方も多かったと思います。
 今回は弓道教室のOB演武を見てどう感じたでしょうか? 先週の先生の矢渡しや今回のOB演武・・・とても簡単そうに弓を引いていますね。 だけど同じようにしようと思っても弓って力が必要だ!!って思いませんか?
 実はそんなことはなく先生や先輩方は腕の力だけではなく背筋や全身の筋肉を上手に 使われているんですよ。
 教室に入られたばかりの方は腕の力に頼りがちです。ですが徐々に腕の力だけではいけないことを 学んでいくはずです。巻き藁をしっかり引くことによって射法八節や基本がしっかり身に付くはずです。 しっかり頑張っていきましょう。
photo photo photo

平成28年度初心者対象弓道教室 開講

 平成28年度の初心者対象の弓道教室が年度に先駆けて開講されました。 会長は開講の挨拶の中で75名応募の中から45名の皆さんが選ばれたことに触れました。
選ばれなかった方のためにも最終日まで全員で頑張って修了しましょう。
 初日は危険防止の講習や紐弓を使っての「射法八節」に触れました。
「足踏み」「執弓(とりゆみ)」って何だ?(-_-)
難しい言葉が飛び交い頭の中は「???(T_T)???」のような感じでしょうが徐々に分かるように なるはずです。頑張っていきましょう。
photo photo